採用情報
recruit
50年以上にわたり木曽地域の福祉を支えています!
メッセージ
私たちは、『あってよかった』と思っていただける福祉サービスを、すべての人々に届けることを目指しています。
一人ひとりに寄り添い、その人らしい生活を支えることが私たちの喜びです。
あなたの優しさや想いが、多くの人の「ありがとう」に変わる職場です。
一緒に、笑顔あふれる未来を創りませんか?
働き方データ
平均勤続年数
10.5年
2024年度

月平均所定外労働時間(前年度実績)
3.8時間
2024年度

平均有給休暇取得日数(前年度実績)
11.1日
2024年度

男女比率
3:7
(男性:女性)

前年度の育児休業取得者数(男女別)
2名
女性
0名
男性
2名
合計

役員及び管理的地位にある者に締める女性の割合
27.2%
(11名中3名)
2025年度
理事7名(兼施設長含む)うち2名、監事2名、施設長3名のうち2名

過去3年間の新卒採用者数(男女別)
| 男性 | 女性 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| 2025年 | 2名 | 2名 | 4名 |
| 2024年 | 0名 | 2名 | 2名 |
| 2023年 | 0名 | 1名 | 1名 |

過去3年間の新卒採用者数
| 2025年 | 4名 |
|---|---|
| 2024年 | 2名 |
| 2023年 | 1名 |

過去3年間の新卒離職者数
| 2024年 | 1名 |
|---|---|
| 2023年 | 1名 |
| 2022年 | 0名 |

先輩インタビュー先輩スタッフに聞いてみた
採用実績
採用実績(学校)
大学院:信州大学
大学:日本福祉大学、東京福祉大学、長野大学、松本大学、中央学院大学、他
短大/高専/専門学校:松本短期大学、飯田女子短期大学、信州豊南短期大学、長野県福祉大学校、愛知学院大学短期大学部、愛知みずほ短期大学、他
採用実績(学部等)
幼児教育学科,幼児保育学科,介護福祉学科,子ども発達学部心理臨床学科,教育学研究科 修士課程 教科教育専攻 他
募集要項
正規職員 支援員【養護老人ホーム 木曽寮】 木曽寮支援員1名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 支援員 |
| 仕事内容 | ◎養護老人ホーム『木曽寮』の利用者様の支援 ・身体援助 (入浴介助、清拭(せいしき)、衣服着脱、排泄介助等) ・生活援助 (身の回りや衣類の片づけ、部屋の掃除、シーツ交換等) |
| 雇用形態 | 臨時職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定め なし 令和8年4月1日〜 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1472 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 有 ◆転勤範囲 木曽郡内 |
| 年齢 | 18歳 〜 64歳 年齢制限該当事由 18歳未満の深夜業務就業禁止(労基法 第61条) 定年を上限 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本操作ができれば尚よい (業務記録入力等の作業あり) |
| 必要な免許・資格 | あれば尚可 介護福祉士 |
| 試用期間 | あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 保持している資格により異なります |
| 賃金 | ◆基本給 月平均労働日数( 日)21.0 180,000円〜 250,000円 ◆特定処遇改善手当 5,000円〜 30,000円 ◆特殊業務手当 直接処遇職(夜勤有) 15,000円 (試用期間終了後から支給) ◆固定残業代 なし ◆その他手当付記事項 *基本給:前歴加算有 基本給は以下の基準を基に前歴加算されます。 高校卒:180,000円~ 短大・専門卒:189,400円~ 大学卒:200,200円~ ・扶養手当・住居手当・超過勤務手当・通勤手当 ・夜間手当・資格手当 他 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 当月16日 |
| 昇給 | あり(前年度実績 あり) 金額 1月あたり 3,000円~5,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 6月 12月 各1回 ※賞与月数 各2.0ヵ月 採用日により変動 |
| 就業時間 | (日勤) 9:00~18:00 6:30~15:30 10:00~19:00 他 (夜勤 2勤分) 16:30~9:30 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均5時間程度 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日等 | 年間休日 122日(令和6年度実績) 週休2日 シフト制 年次有給休暇 採用後より20日付与 育児休業取得 可能 介護休業取得 可能 子の看護休暇 可能(1人あたり年間5日 最大10日) 親の介護休暇 可能(1人あたり年間5日) |
| その他労働条件 | ◆加入保険 雇用・労災・健康・厚生・財形 他 ◆退職年金共済 加入 ◆退職金制度 あり ◆再雇用制度 上限70歳まで ◆勤務延長 なし ◆利用可能託児施設 なし |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) WEB適性検査 ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 作文 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ③作文 題「ルール・マナーについて」 様式は問いません ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
正規職員 生活支援員【障がい者支援施設 上松荘】 上松荘支援員1名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 生活支援員 |
| 仕事内容 | ◎障がいのある方の生活支援を担当します *介護支援 ・入浴・食事・着替え・外出付き添い・ドライブ等 *服薬管理 ◆現在の入居者42名(知的障がい者が主です) 通常:職員9~12名体制(支援員、看護師、療法士) 夜間:20時30分まで4人、以降3人体制 ◎障がいのある方の生活を皆で考え・サポートしてみませんか?すてきな笑顔に会うことができます! |
| 雇用形態 | 正規職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定め なし 令和8年4月1日〜 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1460 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 有 ◆転勤範囲 木曽郡内 |
| 年齢 | 18歳 〜 64歳 年齢制限該当事由 18歳未満の深夜業務就業禁止(労基法 第61条) 定年を上限 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本操作ができれば尚よい (業務記録入力等の作業あり) |
| 必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 |
| 試用期間 | あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 保持している資格により異なります |
| 賃金 | ◆基本給 月平均労働日数( 日)21.0 180,000円〜 250,000円 ◆特定処遇改善手当 5,000円〜 30,000円 ◆特殊業務手当 直接処遇職(夜勤有) 15,000円 (試用期間終了後から支給) ◆固定残業代 なし ◆その他手当付記事項 *基本給:前歴加算有 基本給は以下の基準を基に前歴加算されます。 高校卒:180,000円~ 短大・専門卒:189,400円~ 大学卒:200,200円~ ・扶養手当・住居手当・超過勤務手当・通勤手当 ・夜間手当・資格手当 他 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 当月16日 |
| 昇給 | あり(前年度実績 あり) 金額 1月あたり 3,000円~5,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 6月 12月 各1回 ※賞与月数 各2.0ヵ月 採用日により変動 |
| 就業時間 | (日勤) 8:00~17:00 10:00~19:00 7:00~16:00 他 (夜勤 2勤分) 16:00~9:00 17:30~10:30 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均2時間程度 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日等 | 年間休日 122日(令和6年度実績) 週休2日 シフト制 年次有給休暇 採用後より20日付与 育児休業取得 可能 介護休業取得 可能 子の看護休暇 可能(1人あたり年間5日 最大10日) 親の介護休暇 可能(1人あたり年間5日) |
| その他労働条件 | ◆加入保険 雇用・労災・健康・厚生・財形 他 ◆退職年金共済 加入 ◆退職金制度 あり ◆再雇用制度 上限70歳まで ◆勤務延長 なし ◆利用可能託児施設 なし |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) WEB適性検査 ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 作文 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ③作文 題「ルール・マナーについて」 様式は問いません ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
正規職員 職業指導員(調理員)【ワークステーション すてっぷ】 すてっぷ指導員1名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 職業指導員(調理員) |
| 仕事内容 | 障がい者施設、老人施設に提供する食事作りを担当します (就労継続支援A型事業職員) |
| 雇用形態 | 正規職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定め なし 令和8年4月1日〜 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1460 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 有 ◆転勤範囲 木曽郡内 |
| 年齢 | 18歳 〜 64歳 年齢制限該当事由 18歳未満の深夜業務就業禁止(労基法 第61条) 定年を上限 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本操作ができれば尚よい (業務記録入力等の作業あり) |
| 必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 |
| 試用期間 | あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 異なる 試用期間中の労働条件の内容 保持している資格により異なります |
| 賃金 | ◆基本給 月平均労働日数( 日)21.0 180,000円〜 250,000円 ◆特定処遇改善手当 5,000円〜 30,000円 ◆固定残業代 なし ◆その他手当付記事項 *基本給:前歴加算有 基本給は以下の基準を基に前歴加算されます。 高校卒:180,000円~ 短大・専門卒:189,400円~ 大学卒:200,200円~ ・扶養手当・住居手当・超過勤務手当・通勤手当 ・資格手当 他 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 当月16日 |
| 昇給 | あり(前年度実績 あり) 金額 1月あたり 3,000円~5,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 6月 12月 各1回 ※賞与月数 各2.0ヵ月 採用日により変動 |
| 就業時間 | 7:30~16:30 10:00~19:00 6:00~15:00 他 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均5時間程度 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日等 | 年間休日 122日(令和6年度実績) 週休2日 シフト制 年次有給休暇 採用後より20日付与 育児休業取得 可能 介護休業取得 可能 子の看護休暇 可能(1人あたり年間5日 最大10日) 親の介護休暇 可能(1人あたり年間5日) |
| その他労働条件 | ◆加入保険 雇用・労災・健康・厚生・財形 他 ◆退職年金共済 加入 ◆退職金制度 あり ◆再雇用制度 上限70歳まで ◆勤務延長 なし ◆利用可能託児施設 なし |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) WEB適性検査 ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 作文 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ③作文 題「ルール・マナーについて」 様式は問いません ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
臨時職員 支援員【養護老人ホーム 木曽寮】 木曽寮支援員1名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 支援員 |
| 仕事内容 | ◎養護老人ホーム『木曽寮』の利用者様の支援 ・身体援助 (入浴介助、清拭(せいしき)、衣服着脱、排泄介助等) ・生活援助 (身の回りや衣類の片づけ、部屋の掃除、シーツ交換等) |
| 雇用形態 | 臨時職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定めあり 令和8年4月1日〜令和9年3月31日 ◆契約更新の可能性 あり ◆契約更新の条件 欠勤等がなく、定められた時間の中で、問題なく業務のノルマ等がこなせることが出来ている場合 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1472 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 有 ◆転勤範囲 木曽郡内 |
| 年齢 | 18歳 〜 69歳 年齢制限該当事由 定年を上限 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本操作ができれば尚よい (業務記録入力等の作業あり) |
| 必要な免許・資格 | あれば尚可 介護福祉士 |
| 試用期間 | なし |
| 賃金 | ◆基本給 月平均労働日数( 日)21.0 180,000円〜 250,000円 ◆特定処遇改善手当 5,000円〜 30,000円 ◆固定残業代 なし ◆その他手当付記事項 *基本給:前歴加算有 基本給は以下の基準を基に前歴加算されます。 高校卒:180,000円~ 短大・専門卒:189,400円~ 大学卒:200,200円~ ・扶養手当・住居手当・超過勤務手当・通勤手当 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 翌月16日 |
| 昇給 | あり(前年度実績 あり) 金額 1月あたり 3,000円~5,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 6月 12月 各1回 ※賞与月数 各1.0ヵ月 採用日により変動 |
| 就業時間 | (日勤) 9:00~18:00 6:30~15:30 10:00~19:00 他 (夜勤 2勤分) 16:30~9:30 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均5時間程度 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日等 | 年間休日 122日(令和6年度実績) 週休2日 シフト制 年次有給休暇 採用後6ヵ月で10日付与 育児休業取得 可能 介護休業取得 可能 子の看護休暇 可能(1人あたり年間5日 最大10日) 親の介護休暇 可能(1人あたり年間5日) |
| その他労働条件 | ◆加入保険 雇用・労災・健康・厚生・財形 他 ◆退職年金共済 加入 ◆退職金制度 あり |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) WEB適性検査 ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 作文 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ③作文 題「ルール・マナーについて」 様式は問いません ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
臨時職員 生活支援員【障がい者支援施設 上松荘】 上松荘支援員1名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 生活支援員 |
| 仕事内容 | ◎障がいのある方の生活支援を担当します *介護支援 ・入浴・食事・着替え・外出付き添い・ドライブ等 *服薬管理 ◆現在の入居者42名(知的障がい者が主です) 通常:職員9~12名体制(支援員、看護師、療法士) 夜間:20時30分まで4人、以降3人体制 ◎障がいのある方の生活を皆で考え・サポートしてみませんか?すてきな笑顔に会うことができます! |
| 雇用形態 | 臨時職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定めあり 令和8年4月1日〜令和9年3月31日 ◆契約更新の可能性 あり ◆契約更新の条件 欠勤等がなく、定められた時間の中で、問題なく業務のノルマ等がこなせることが出来ている場合 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1460 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 有 ◆転勤範囲 木曽郡内 |
| 年齢 | 18歳 〜 69歳 年齢制限該当事由 定年を上限 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本操作ができれば尚よい (業務記録入力等の作業あり) |
| 必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 |
| 試用期間 | なし |
| 賃金 | ◆基本給 月平均労働日数( 日)21.0 180,000円〜 250,000円 ◆特定処遇改善手当 5,000円〜 30,000円 ◆固定残業代 なし ◆その他手当付記事項 *基本給:前歴加算有 基本給は以下の基準を基に前歴加算されます。 高校卒:180,000円~ 短大・専門卒:189,400円~ 大学卒:200,200円~ ・扶養手当・住居手当・超過勤務手当・通勤手当 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 翌月16日 |
| 昇給 | あり(前年度実績 あり) 金額 1月あたり 3,000円~5,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 6月 12月 各1回 ※賞与月数 各1.0ヵ月 採用日により変動 |
| 就業時間 | (日勤) 8:00~17:00 10:00~19:00 7:00~16:00 他 (夜勤 2勤分) 16:00~9:00 17:30~10:30 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均2時間程度 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日等 | 年間休日 122日(令和6年度実績) 週休2日 シフト制 年次有給休暇 採用後6ヵ月で10日付与 育児休業取得 可能 介護休業取得 可能 子の看護休暇 可能(1人あたり年間5日 最大10日) 親の介護休暇 可能(1人あたり年間5日) |
| その他労働条件 | ◆加入保険 雇用・労災・健康・厚生・財形 他 ◆退職年金共済 加入 ◆退職金制度 あり |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) WEB適性検査 ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 作文 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ③作文 題「ルール・マナーについて」 様式は問いません ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
臨時職員 職業指導員(調理員)【ワークステーション すてっぷ】 すてっぷ指導員1名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 職業指導員(調理員) |
| 仕事内容 | 障がい者施設、老人施設に提供する食事作りを担当します (就労継続支援A型事業職員) |
| 雇用形態 | 臨時職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定めあり 令和8年4月1日〜令和9年3月31日 ◆契約更新の可能性 あり ◆契約更新の条件 欠勤等がなく、定められた時間の中で、問題なく業務のノルマ等がこなせることが出来ている場合 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1460 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 有 ◆転勤範囲 木曽郡内 |
| 年齢 | 18歳 〜 69歳 年齢制限該当事由 定年を上限 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | ワード・エクセルの基本操作ができれば尚よい (業務記録入力等の作業あり) |
| 必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 |
| 試用期間 | なし |
| 賃金 | ◆基本給 月平均労働日数( 日)21.0 180,000円〜 250,000円 ◆特定処遇改善手当 5,000円〜 30,000円 ◆固定残業代 なし ◆その他手当付記事項 *基本給:前歴加算有 基本給は以下の基準を基に前歴加算されます。 高校卒:180,000円~ 短大・専門卒:189,400円~ 大学卒:200,200円~ ・扶養手当・住居手当・超過勤務手当・通勤手当 |
| 賃金形態等 | 月給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 翌月16日 |
| 昇給 | あり(前年度実績 あり) 金額 1月あたり 3,000円~5,000円(前年度実績) |
| 賞与 | 6月 12月 各1回 ※賞与月数 各1.0ヵ月 採用日により変動 |
| 就業時間 | 7:30~16:30 10:00~19:00 6:00~15:00 他 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均5時間程度 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日等 | 年間休日 122日(令和6年度実績) 週休2日 シフト制 年次有給休暇 採用後6ヵ月で10日付与 育児休業取得 可能 介護休業取得 可能 子の看護休暇 可能(1人あたり年間5日 最大10日) 親の介護休暇 可能(1人あたり年間5日) |
| その他労働条件 | ◆加入保険 雇用・労災・健康・厚生・財形 他 ◆退職年金共済 加入 ◆退職金制度 あり |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) WEB適性検査 ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 作文 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ③作文 題「ルール・マナーについて」 様式は問いません ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
パート 養護老人ホームでのお仕事【木曽寮】 木曽寮支援員補助若干名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 支援員補助 |
| 仕事内容 | ◎養護老人ホーム『木曽寮』の利用者様の支援 ・身体援助 (入浴介助、清拭(せいしき)、衣服着脱、排泄介助等) ・生活援助 (身の回りや衣類の片づけ、部屋の掃除、シーツ交換等) |
| 雇用形態 | パート職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定めあり 令和8年4月1日〜令和9年3月31日 ◆契約更新の可能性 あり ◆契約更新の条件 欠勤等がなく、定められた時間の中で、問題なく業務のノルマ等がこなせることが出来ている場合 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1472 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 無 |
| 年齢 | 無 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | 不問 |
| 必要な免許・資格 | あれば尚可 介護福祉士 |
| 試用期間 | なし |
| 賃金 | ◆時給 1,215円 ※70歳以上は1,150円 ◆処遇改善手当 0~3,000円 ◆その他手当付記事項 ・超過勤務手当・通勤手当 |
| 賃金形態等 | 時給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 翌月16日 |
| 昇給 | なし(社会情勢により あり) |
| 賞与 | 無 |
| 就業時間 | 応相談 日中1~8時間の間で、相談により決定 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均0.5時間程度 |
| 休憩時間 | 勤務時間による 最大60分 |
| 休日等 | 応相談 週1~5日の間で、相談により決定 年次有給休暇 採用後6ヵ月経過で最大10日 |
| その他労働条件 | ◆加入保険 ・週20時間以上勤務の場合は雇用保険に加入いただきます。 ・社会保険(健康保険・厚生年金)は勤務時間・収入に応じて法令に基づき加入となります。 ・扶養内勤務・社会保険加入希望などもご相談ください。 ◆退職年金共済 なし ◆退職金制度 なし |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
パート 障がい者支援のお仕事補助【上松荘】 上松荘支援員補助若干名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 支援員補助 |
| 仕事内容 | ◎障がいのある方の生活支援を担当します *介護支援 ・入浴・食事・着替え・外出付き添い・ドライブ等 *服薬管理 ◆現在の入居者42名(知的障がい者が主です) 通常:職員9~12名体制(支援員、看護師、療法士) ◎障がいのある方の生活を皆で考え・サポートしてみませんか?すてきな笑顔に会うことができます! |
| 雇用形態 | パート職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定めあり 令和8年4月1日〜令和9年3月31日 ◆契約更新の可能性 あり ◆契約更新の条件 欠勤等がなく、定められた時間の中で、問題なく業務のノルマ等がこなせることが出来ている場合 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1460 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 無 |
| 年齢 | 無 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | 不問 |
| 必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 |
| 試用期間 | なし |
| 賃金 | ◆時給 1,215円 ※70歳以上は1,150円 ◆処遇改善手当 0~3,000円 ◆その他手当付記事項 ・超過勤務手当・通勤手当 |
| 賃金形態等 | 時給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 翌月16日 |
| 昇給 | なし(社会情勢により あり) |
| 賞与 | 無 |
| 就業時間 | 応相談 日中1~8時間の間で、相談により決定 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均0.5時間程度 |
| 休憩時間 | 勤務時間による 最大60分 |
| 休日等 | 応相談 週1~5日の間で、相談により決定 年次有給休暇 採用後6ヵ月経過で最大10日 |
| その他労働条件 | ◆加入保険 ・週20時間以上勤務の場合は雇用保険に加入いただきます。 ・社会保険(健康保険・厚生年金)は勤務時間・収入に応じて法令に基づき加入となります。 ・扶養内勤務・社会保険加入希望などもご相談ください。 ◆退職年金共済 なし ◆退職金制度 なし |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
パート 調理員のお仕事【ワークステーション すてっぷ】 すてっぷ指導員若干名
| 通知文章 | 木曽社会福祉事業協会採用面接通知 |
| 職種 | 職業指導員(調理員) |
| 仕事内容 | 障がい者施設、老人施設に提供する食事作りを担当します (就労継続支援A型事業職員) |
| 雇用形態 | パート職員 |
| 雇用期間 | ◆雇用期間の定めあり 令和8年4月1日〜令和9年3月31日 ◆契約更新の可能性 あり ◆契約更新の条件 欠勤等がなく、定められた時間の中で、問題なく業務のノルマ等がこなせることが出来ている場合 |
| 就業場所 | 長野県木曽郡上松町大字荻原1460 |
| 通勤 | ◆マイカー通勤 可 ◆駐車場 有 ◆転勤の可能性 無 |
| 年齢 | 無 |
| 学歴 | 不問 |
| 必要な経験等 | 不問 |
| 必要なPCスキル | 不問 |
| 必要な免許・資格 | 介護福祉士 あれば尚可 保育士 あれば尚可 |
| 試用期間 | なし |
| 賃金 | ◆時給 1,215円 ※70歳以上は1,150円 ◆処遇改善手当 0~3,000円 ◆その他手当付記事項 ・超過勤務手当・通勤手当 |
| 賃金形態等 | 時給 |
| 賃金締切日 | 月末日 |
| 賃金支払い日 | 翌月16日 |
| 昇給 | なし(社会情勢により あり) |
| 賞与 | 無 |
| 就業時間 | 応相談 1~8時間の間で、相談により決定 |
| 時間外労働時間 | 時間外労働あり 月平均0.5時間程度 |
| 休憩時間 | 勤務時間による 最大60分 |
| 休日等 | 応相談 週1~5日の間で、相談により決定 年次有給休暇 採用後6ヵ月経過で最大10日 |
| その他労働条件 | ◆加入保険 ・週20時間以上勤務の場合は雇用保険に加入いただきます。 ・社会保険(健康保険・厚生年金)は勤務時間・収入に応じて法令に基づき加入となります。 ・扶養内勤務・社会保険加入希望などもご相談ください。 ◆退職年金共済 なし ◆退職金制度 なし |
| 選考に関する事項 | ◆選考方法 面接(予定回数 1回) ◆選考結果通知方法 面接後7日以内に、郵送にて通知 ◆応募書類等 履歴書(写真貼付) 職員採用申込書 個人情報取扱同意確認書(採用試験) ※リンクのあるものは、 ダウンロードしてご使用ください。 ◆応募方法 必要書類を郵送または持参にてお申し込みください。 |
| 事前提出物 PCで入力する際はEXCEL・WORDファイルをご利用ください。 | ①職員採用申込書 PDF(145KB) Excel(166KB) ②履歴書 PDF(161KB) WORD(59KB) ④資格証書 コピー可 ⑧個人情報取扱同意確認書(145KB) |
雇用促進法明示項目
| 研修制度 | あり ■2024年実績 ・法人全体で開催 ・上松荘で開催 ・木曽寮で開催 ・木曽ねざめ学園で開催 |
|---|---|
| 自己啓発支援制度 | あり ■研修を年次有給休暇とは別の「特別有給休暇」で受けられます(要申請)。 資格取得支援要綱に定められた資格について、取得を希望する職員に助成します。 例)介護職員初任者研修 受講料:半額助成 学習図書代:別途資料がある場合上限1万円 (助成できる資格) 介護福祉士・社会福祉士・精神保健福祉士・管理栄養士・臨床心理士・介護支援専門員・介護職員初任者研修・その他理事長が認めた資格 |
| メンター制度 | なし |
| キャリアコンサルティング制度 | なし |
| 社内検定制度 | なし |



